ルアーが「根掛かり」した時の対処法と解決策

釣りを楽しむ中で、「根掛かり」は避けて通れないトラブルの一つです。しかし、根掛かりに遭遇しても冷静に対処すれば、その場で問題を解決することができます。本記事では、初心者の方に向けて、根掛かりした際の対処法と、解決策が見つからない場合の対処法について解説します。

目次

1.根掛かりしやすいポイント

1.障害物が見える場合

  水辺にある木、水草、テトラポットの隙間、杭など

2.障害物が見えない場合

  水草、杭、木の根っこ、岩、鉄くずなど(放置された自転車やタイヤなんかもあります)

障害物は魚が近くを回遊したり、そこに魚が居着く場合が多いので釣れるポイントでもありますが、根掛かりした場合はハードルアー、ソフトルアーに関わらず、無事回収するか、断念するかの選択が迫られます。まずは、どうやって根掛かりを外すかの対処法を紹介します。

2.根掛かりした時の対処法

根掛かりした時は、一瞬、大物が釣れたと錯覚することが多いですが、現実は地球を釣っており、釣りができない状態です。一番いいのは、根掛かりが解消されて釣りを再開できることですが、まずは根がかりを解消しなければなりません。

ステップ1: ゆっくりと竿を引く

まず最初に、竿をゆっくりと引いてみてください。軽い根掛かりであれば、竿を引くことで解消することがあります。しかし、力任せに引くとラインが切れる可能性もあるため、ゆっくりとした力加減で行いましょう。

ステップ2: 糸を張り、緩める


もしステップ1で根掛かりが解消しなかった場合は、竿を持ち上げて糸を張ります。そして、糸を緩めることで竿の振動を与え、根掛かりをほぐすことができます。糸を緩める際には、瞬間的に力を抜いて再び緩めるという動作を繰り返すと効果的です。針がタイミングよく障害物から外れる場合はうれしくなります!

ステップ3: 竿を横に引く


ステップ2でも解消しなかった場合は、竿を横に引いてみましょう。根掛かりの位置によっては、横方向への引き力で根掛かりを解消することができます。ただし、力の加減には注意し、竿を折らないようにしましょう。

どうしても根掛かりが解消しない場合


根掛かりが頑固で解消できない場合は、強くラインを引っ張ることをしたあと(竿を折らないように注意してください。私は過去に一度竿を折ってしまい悔やんだ経験があります(-_-;))ラインを切ることを検討しましょう。根掛かりが頑固であり、釣り具やラインに損傷のリスクがある場合には、断念してラインを切ることが最善の選択となります。ラインを切る場合には、できるだけ手元のラインを巻き取り、環境への悪影響を最小限に抑えるようにしましょう。また、環境に対する負荷を最小限に抑えるため、ラインの廃棄物は適切に処理しましょう。

ハードルアーの外し方オススメ動画は→コチラ

「俺達。2nd」 より

釣りでの根掛かりは避けられないトラブルですが、先述したように、冷静に対処することでたいていの場合は解消することができます。まずはゆっくりと竿を引いてみたり、糸を張ったりすることから始めてみましょう。しかし、どうしても解消できない場合には、ラインの切断を覚悟する必要があります。ただし、なるべく根掛かりにならないように針を変えたり、ワームのつけ方を変える。または、適切な釣り場や根係するところより少しポイントをずらすことも大切です。安全かつ環境に配慮した釣りを心掛けましょう。

以上が、初心者の方に向けた根掛かりした際の対処法と解決策についてのガイドです。釣りを楽しむ上でトラブルはつきものですが、それを乗り越えてより良い釣り体験を追求しましょう。また、釣り人が根掛かりをどう対処しているかを見られる時もあると思いますので参考にするとよいでしょう。

3.根掛かりを予防するための5つのポイント

1.釣り場の選択

根掛かりのリスクを減らすためには、釣り場の選択が重要です。岩場や密集した水草のある場所は、根掛かりしやすい箇所と言えます。初心者の方には、根掛かりのリスクが低いオープンな釣り場や広い湖などを選ぶことをおすすめします。また、地元の釣り仲間や釣り具店のスタッフに相談して、根掛かりの少ないポイントを教えてもらうのも有益です。ワームの場合は根掛かりがしにくいオフセットフックや、マス針でもガードがついた針があります。

ただし、根掛かりがしやすいところほど魚がいるというジレンマもありますので、どういう釣りをしたいかを考えて、経験を積みましょう。

2.適切な釣り道具の使用

根掛かりを防ぐためには、適切な釣り道具を使用することが重要です。ラインやフックの強度やサイズを適切に選び、釣り対象の種類や釣り場の条件に合わせた道具を使用しましょう。また、フロロカーボンラインを使用することで、ナイロン素材のラインよりも根掛かり時の強い引き力による切断リスクを減らすことができます。(個人的にはフロロカーボンラインを使う前に、扱いやすいナイロン素材のラインを使用し、慣れたらフロロ素材のラインを使うことをお勧めします。)マス針やオフセットフックの場合は、フック(針)とライン(糸)を頑丈にしすぎない結び方をすると、根掛かりした時に強く引っ張ると結びめから抜けることが多いです。(大物がかかった場合は逃げられるリスクはあります。)

3.テンションの管理

釣り中は、テンションを適切に管理することが大切です。テンションとは、釣り糸にかかる力のことで、ラインが常に緊張している状態です。根掛かり時に過度なテンションをかけてしまうと、根掛かりが解消しづらくなるため、テンションを意識して調整しましょう。竿を上下に動かしたり、リールで糸を巻き上げたりすることで、テンションを和らげることができます。

4.近くの釣り仲間や専門家に相談する

根掛かりが頑固で自力では解決できない場合、近くにいる他の釣り仲間や釣り専門家に相談することが役立ちます。経験豊富であり、類似の状況に遭遇したことがあるかもしれません。アドバイスや助言を受けることで、新たな解決策を見つける手助けとなるでしょう。

5.根掛かり解消の道具を使用する

市場には、根掛かり解消のための専用道具が数多く存在します。根掛かりしたルアー(ハードルアー向けがほとんどです)を安全かつ効果的に取り戻すことができます。これらの道具は、釣り具店やオンラインで入手可能です。使用方法については、正確な指示に従って操作するようにしてください。ハードルアーは高価なものが多いので、ルアー回収機を一つ持っておくのも技術向上の一つです。また、根掛かりしにくいリグ(仕掛け)や針への餌のつけ方、根掛かり防止用の針を利用するのもおススメです。

その他.釣り場のルールとマナーを守る
根掛かりが解消できずに釣り具を放置する場合、環境への影響や他の釣り人に迷惑をかける可能性があります。根掛かりが解消できない場合でも、釣り場のルールとマナーを守ることが重要です。放置する場合は、特にライン(糸)は鵜などが捨てたラインにからまってしまうので、できるだけラインは回収してと地元の漁協の方にアドバイスを根掛かり中にうけたことがあります。できるだけ針に近い部分でライン(糸)を回収し、環境への悪影響を最小限に抑えましょう。

根掛かりは釣りの一環であり、誰もが経験することです。初心者のうちは解決するのが難しいかもしれませんが、経験を積みながら対処法を習得していくことが大切です。そして、釣りを楽しむだけでなく、環境保護やマナーにも配慮しながら釣りを行うことを忘れずに心掛けましょう。

フックの前回の記事「フックの種類と大きさについて」はコチラ↓

あわせて読みたい
初心者のためのフックの種類と大きさについて ルアーフィッシングをする際に重要な要素の一つが、適切なフックを選ぶことです。特に沼や川での釣りでは、適切なフックの種類を選ぶことがさらに重要です。以下に代表...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次