初心者のためのフックの種類と大きさについて

ルアーフィッシングをする際に重要な要素の一つが、適切なフックを選ぶことです。特に沼や川での釣りでは、適切なフックの種類を選ぶことがさらに重要です。以下に代表的なフックの種類を紹介します。魚種やルアーに沿ったフックを利用しましょう。

目次

1.沼や川で使うルアーのフックの種類

写真AC提供:シングルフック(カエシなし)

シングルフック:
シングルフックは、一本の針が直線状についたフックです。小型のルアーやワームに適しており、フックの露出面積が大きいため、魚が食いつきやすくなります。また、フックが一本なので、魚を掛けた際の引っ掛かりが少なく、ルアーの動きが自然に保たれます。一般的なフックです。「マス針」と呼ばれています。多くの釣り針はシングルフックが基本だと覚えておきましょう。

フックがついたマス針の例は→コチラ。写真はバーブレスフックといい、先端に「カエシ」がついていません。カエシがあると、魚かかったらダメージが大きいので最小限にする意味があります。管理釣り場ではバーブレス使用というルールがある釣り場が多いです。沼や川ではカエシがついているものを使いますが、ナマズを釣る場合は口が堅いため、針を外しにくいのでバーブレスフックをハードルアーにつけることが多いです。※トレブルフックやダブルフックにもバーブレスはあります。

トレブルフック:


トレブルフックは、3本の針が三角形に配置されたフックです。上段のバーブレスフックと違いカエシ(突起)がついていますね。ミノーなどのハードルアーについています。大型のルアーやアグレッシブな魚種を対象にした釣りに適しています。3本の針が魚の口に食い込みやすく、しっかりとフッキングすることができます。ただし、フックが多いため、水中での引っ掛かりやすさには注意が必要です。※フックが2つのものはダブルフックと言われています。トレブルフックよりフッキング率は低下しますが、根がかりがしにくい特性があります。

中・上級者の方は、ルアーフックの各部名称と種類・形状の違いについて詳しく書いてある記事がありましたので紹介いたします→コチラ

オフセットフック:(ワーム用)


オフセットワームフックは、ワーム型のルアーに適したフックです。ワームに対して適切なサイズのフックを選ぶことで、より自然な動きを演出することができます。ワームの一部をフックに掛けるため、魚が食いついた際に確実にフッキングすることができます。ただし、フックの露出部分が小さいため、魚が食いつきにくい場合もあります。シングルフックにワームをつける場合とオフセットフックにワームをつける場合の2パターン用意すると釣りやすいです。個人的に初めて使った時は「こんなので釣れるのかな?」と思いましたが、マス針に比べて根掛かりしにくいので操作性が良いことと、一度釣れたら釣れそうもない感覚も吹き飛びました(笑)

オフセットフックをワームにセットする方法は動画がわかりやすいと思いますので、一例を紹介します→コチラ

2. 沼や川で使うルアーのフックの大きさ

フックの大きさは、釣りの成功に直結する重要な要素です。沼や川で使うルアーに適切なフックの大きさを選ぶことは、釣果を左右することがあります。以下にフックの大きさのポイントを紹介します。

小さなフック:
小さなフックは、小型の魚や警戒心の強い魚種を対象にした釣りに適しています。ルアーに見合った小さなフックを使用することで、魚が食いつきやすくなります。小さなフックは、魚の口に自然に収まりやすく、警戒心が高い魚でも容易にフッキングすることができます。また、小型の魚にとっては大きすぎるフックは口に合わず、食いつきが悪くなる場合があります。ただし、大型の魚を狙う場合や、ルアーのサイズに合わない小さなフックを使用すると、フックの強度や釣果の安定性に影響が出ることがあります。釣りたい魚の口をイメージして購入しましょう。大きい針は大物用と考えましょう。フックを購入する際に号数やサイズで数値で表されていますが、魚の口をイメージして2~3種類そろえておくといいでしょう。マス針でいうと4号を基準にまずはもっておきたいです。ワームをつける場合は好きなワームを購入するときに、定員さんに聞いてみると教えてくれます。

大きなフック:
大きなフックは、大型の魚を狙う際に適しています。魚の大きな口にしっかりとフッキングすることができ、強力な引きにも耐えることができます。また、大きなフックはルアー全体のバランスを保つために重要です。しかし、小型の魚に対してはフックが大きすぎるため、食いつきが悪くなる可能性があります。また、フックの重さや大きさによっては、ルアーの動きや浮力が変化することにも注意が必要です。


3: 沼や川で使うルアーのフックのメリットとデメリット

沼や川で使うルアーのフックには、それぞれメリットとデメリットが存在します。以下に具体的なポイントをまとめました。

メリット:

・フックの露出面積が大きいため、魚が食いつきやすくなる。
・魚がフックに掛かりやすいため、確実なフッキングができる。
・魚の引きにも耐える強度があり、大型の魚を狙う際にも有効。

デメリット:

・フックが多いトレブルフックの場合、水中での引っ掛かりが増える可能性がある。
・フックの大きさが合わないと、魚の食いつきが悪くなる場合がある。
・ルアーの動きやバランスがフックの重さや大きさに影響を受けることがある。


フックの選択は釣りの成功に直結する重要な要素です。沼や川で使うルアーの場合、適切なフックの種類と大きさを選ぶことで、釣果を向上させることができます。釣りの状況やターゲットとなる魚種に合わせて、最適なフックを選ぶことが重要です。また、フックの選択には個人の好みや経験も関与するため、実際の釣り場での試行錯誤も重要です。特定の魚種や釣り場では、特定のフックの使用が禁止されている場合があります。釣りの楽しみを持続させるためにも、環境と釣りのルールを尊重しましょう。

まとめ

フックは釣りの成否に大きな影響を与える要素であり、釣り人にとって重要なテーマです。適切なフックの選択は釣りの技術と知識を高めるための一環でもあります。釣り雑誌や釣りコミュニティでの情報収集や、実際の釣り場での経験を通じて、自身に最適なフックの選択を見つけることをおすすめします。特に、ワームに着けるマス針やオフセットフックについては、つりっばの状況に応じて使い分けられるようになると技術も知識も向上し楽しい釣りをすることができます。

前回の記事は→コチラ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次