ルアーフィッシング– tag –
-
入間川にて初バスGETした話
川越水上公園にニジマスを釣りに行ったあと、2回野池に釣りに行きました。結果は2回ともブルーギル2匹ずつ。残念でしたが、釣れればうれしい。今回は初バスをGETした話。川バスは引きが強い! 【朝のトラブル】 準備して釣行開始、いつものコンビニで支... -
川越水上公園にニジマスを釣りに行った話
放流日をふまえて、川越水上公園にニジマス釣りにいってきました。ゆっくりいったので9:10~12:10の3時間。埼玉県のプールフィッシング=ニジマス管理釣り場は3月で終了してしまうので、ルアーフィッシングを楽しむべく、ちょっと心躍らせてスタート。 ... -
びん沼からの入間川で、ヌマチチブが釣れた話
前回は入間川でブルーギルが釣れましたが、今回はびん沼へ。「なんでもいいから釣りたい」という衝動を抑えてゆっくり支度。9時過ぎから釣行開始。 【びん沼】 富士山がきれいでした! 何か水が茶色っぽい。 今日はだめかな?と思いながら、釣り人がたく... -
入間川で深場を丁寧に探り、やっと魚が釣れた話
2024年3月、暖かさが戻りつつあるこの季節、久しぶりに入間川へと足を運びました。釣果よりも、まずは自然の中でのひとときを楽しむために、(ウソです、魚が釣りたいのです。)テトラ打ちを行いました。曇り空が広がり、微かに感じる寒さが身体を引き締め... -
加須はなさき水上公園にプールフィッシングに行った話
2024年3月久しぶりに釣りに出かける。場所は加須はなさき水上公園自宅から1時間ほどかかる。 最初に寄ったのはコンビニエンスストア。ふと駐車場から離れると見たことがある花を見つけちゃた。春だね。 ホトケノザ そして再度出発!朝9:00開門。... -
入間川にてニジマス釣りの解禁の話
2024年3月より、入間川で通年ニジマス釣りができるようになります。春から秋にかけて入間川に足を運び、冬は、なかなか魚が釣りにくいので、ニジマスの管理釣り場での釣行をしていますが、今後の釣りについて、年間を通しての楽しみが増えました。ポイント... -
フィッシングステージ彩の国にニジマスを釣りに行った話
11月下旬にニジマス釣りに行きました。旧名「フィッシングフィールド川越」が2023/10/23(月)グランドオープン!どんな感じかなと思い、数日後、3時間釣行に行きました。」結論から言うと寒いので2時間もいられず、早めに切り上げて帰りました(笑) 新し... -
大阪への研修で早朝に淀川で釣りをしようと夜に下見した話
10月中旬に大阪に旅行に行きました。その合間をぬって、早朝に釣りを試みようと釣り道具を忍ばせて下見に行きました。結論は釣りはできませんでしたが、そこに至るまでの記録とです。同感できる方は続きをお読みいただければ幸いです。 【(下見)】 大阪... -
川越水上公園のプールでニジマスを釣る(プールフィッシング)
今日は、新しい釣りの体験を紹介します。それは、プールフィッシングとして知られる、エキサイティングな釣りのスタイルです。主に、冬の間にプールでニジマス釣りを楽しむことができます。「冬とかけてプールととく、その心はレインボー(ニジマスは釣り... -
五目釣りとはどういう意味?
五目釣りは、釣りのスタイルの一つで、一度の釣りでさまざまな種類の魚を釣ることを目指す釣り方です。通常、五目釣りでは五種類以上の魚を釣ることを目指します。このスタイルは、釣り師にとってバラエティに富んだ釣り体験を提供し、さまざまな魚種に挑...