埼玉県の入間川でゴールデンウィークにルアーフィッシングをした話

ゴールデンウィークに釣りに行ってきましたその4(最終回)です。今回はに川に行ってきました。時間帯は午前中。朝マズメはまたもや起きられず、前回よりも少し早い6:00~9:00くらいまでの3時間ほど暑い中、釣りをしました。沼とは違った気分の良さがあります。家からちょっと遠いので、いいドライブにもなりました。

まずは橋回り。実績のある釣り場ですが、魚影も確認できず、全く釣れませんでした。すぐに場所移動。

水が少ないからなのか、地形が数年前から変わったので、そのせいもあるとは思います。気温がどんどん上がってきているのでより流れのある、涼しげな場所に移動します。

堰の下にて。今日は魚影が見えませんでした。夏場やコイやブラックバスなどが泳いでいるのがたまに目視できます。魚は底にいるかなと思い、ダウンショットリグにてゆっくりワームを落としていくと、コツンとアタリが!ミミズ系とイモ系の2種類を試しましたが、イモ系ワームで当たりました。

スモールマウスバスが釣れました。とりあえず釣れてよかったです。その後、アタリはないので、もう一か所の堰に移動しました。人が多く、釣り堀状態ですが、テトラ周りが空いたのでそこに入りました。テトラ側や、テトラ付近の水深がややあるところを狙いました。イモ系は食いつきがなく、ミミズ系のワームにしたらアタリはあるも、フッキングできないことが2回続いたので、フックを小さなサイズに変え、リグ(仕掛け)もノーシンカーリグ(糸と針だけでワームの重みだけでゆっくり沈める)に変え、よく食べさせてからフッキングすると(何回かアタリが終わりフッキングできず、キャストを1メートルほどずらしながら3か所を投げ分けました)、ヒットしました!なかなかいい引きです。

釣れたのは…。

ヘラブナでした!口がとても小さく、ブルーギルのように獰猛(どうもう)ではないので、なかなかフッキングしなかったのだなと思いました。ヘラブナも群れでいたと思われ、同じようなサイズを同様に2匹追加。普段ヘラブナが釣れることはめったになく、おそらく、ヘラブナの放流があったのではないでしょうか。その群れが隠れており、おなかが空いていたので食いついたのではないかと想像。

追加の一匹

私のリミットメイクの3匹は越えたので、ワームを投げっぱなしで放置し、バッグの整理をしていたら気が付いたら竿がクンクンしています。ダメかと思いつつも、すかさず、フッキングしたらヒット!自分の過去の経験ですと、こういう場合はナマズか、ニゴイか、ラージマウスバスか、スモールマウスバス。どれかなと思いましたが、ぐんぐん下に魚が潜っていく引き。これはスモールマウスバスの引きかなと思ってやり取りをすると、予想通りスモールマウスバスでした。

大きくはありませんが、前の場所よりサイズアップ!今日はこれでおしまい。またの機会に行こうとし、納竿。ゴールデンウィークに短時間ではありますが、4日間釣りに行けたので日焼けしました。健康的に過ごせ、楽しめました。

ワームを投げた後、放置すること。これは数年前、釣り場の管理人さんに年券を購入するときにワームを1個プレゼントとしてもらったときに教えていただきました。そのワームは、ゲーリーヤマモトの4インチグラブでした。「これよく釣れるから、投げてほおっておけば魚が持っていくから。みんなあちこち投げて魚を怖がらせるだけだから。いそうなところで使ってみて。しっぽを取って投げるとより釣れやすくていいよ!」と教えてくれたことがきっかけでした。そこから、グラブからしっぽをとったもの、すなわちイモグラブを愛用するようになりました。魚がそこにいそうで反応がなければしばらく、動かさずに放置することもありと思います。

前回の記事「埼玉県の柴山沼でゴールデンウィークにルアーフィッシングをした話」はコチラ↓

あわせて読みたい
埼玉県の柴山沼でゴールデンウィークにルアーフィッシングをした話 ゴールデンウィークに釣りに行ってきましたその3です。今回は沼に行ってきました。時間帯は午前中。朝マズメはまたもや起きられず逃しましたが、前回よりも少し早い6...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次