「クランクベイト」の使い方について

今回紹介するのクランクベイトは、リップ(唇)が水の抵抗を受け、リトリーブ時に浮上・潜行する特性を持ちます。適切なスピードとアクションで魚を誘います。障害物にぶつかることで攻撃的な反応を引き出し、様々な淡水魚を釣ることができます。クランクベイトを上手に使いこなし、楽しい釣り体験をしましょう!

目次

1.淡水魚釣りの必須アイテム、クランクベイトの魅力と使い方

淡水魚釣りの愛好者にとって、クランクベイトは欠かせないアイテムです。クランクベイトは、リアルな餌魚の動きを再現したルアーであり、ルアーの中にラトル(音が鳴る鉄やプラスティックや豆などの)玉が入っているものもあります。クランクベイトは、リトリーブ(巻き上げ)することで、様々な推進を一定のレンジで泳ぎます。これにより、魚が潜んでいる場所までアプローチすることができます。スピナーベイトとともに魚がいるかどうかを素早く探るという意味で「サーチルアー」とも言われます。また、多様なデザインやカラーバリエーションがあり、釣り場や状況に合わせて使い分けることも可能です。クランクベイトは他のルアーに比べて、「少し丸い」です。つまり、ルアーを巻くと、この丸みを帯びたボディがその体積分の水を押すわけですので、波動がミノーよりも強く、魚のに強烈にアピールします。ミノーとの使い分けについては、個人的には水が濁っている時、風が強い時にはミノーよりも釣果が出やすいと考えます。

クランクベイトはどれくらい潜るか

ざっくりですが水深の目安は3パターンと思ってください。他のルアーでも同じ感じでよいと思います。実際はルアーを使ってみないとわからないですよね(笑)

1.5M前後まで用:シャロークランク

②1.5から3メートル前後用:ミドルレンジクランク 

③3メートル以上用:ディープレンジクランク 

コツは、リールのハンドルを1回転します。(ルアーが潜ります)、その時、リールのハンドルは止まっているので潜った後、クランクベイトが浮いてきます。これを何回かやりましょう。リール1回転あたりのクランクベイトの移動距離が把握できます。要するに、深く潜らせるためにはある程度の距離が必要なので、狙ったポイントの先にルアーを通して潜らせるということです。

※スピナーベイトの場合はラインが緩ければ着水地点まで落ち、ラインを張っていれば着水地点より自分よりにルアー自身の重さで着底していきます。ポイントまでのアプローチの違いを知っているだけでも楽しい釣りができます。何も障害物がない場合はリールを巻き続けると一定の水深を泳ぐルアーであることも体感できます。

2.釣りやすさ抜群!クランクベイトが効果的なシチュエーション

クランクベイトは、特定のシチュエーションで非常に釣れやすいと言われています。例えば、水面近くの浅瀬や水草の生えているエリアで、クランクベイトは次のような効果を発揮します。

1.クランクベイトが障害物にぶつかる

2.クランクベイトの動きが一瞬変わり浮上する

3.そこにいた魚がクランクベイト「たまらん」と食らいつく

要するに、魚に攻撃的な反応を引き起こすのです。先ほど説明した波動が大きいことと、クランク特有の一定の水深を泳ぐことを利用し、比較的浅い場所で底をゴツゴツと当てていく釣り方がお勧めです。また、水深が深い場合は障害物があるかをサーチすることもできます。水深が深い場所でゴツゴツしていたら障害物なので、あらっと思ったら、その瞬間に魚が食らいついてくるというのが川や沼での経験です。また、急に深く潜らせた瞬間や、ルアーを浮かせたときに食い上げてくる等、その時々の反応があります。クランクベイトの最大水深を意識して、底または障害物に当たるように巻き続けることが重要です。ルアーを根掛かりでロストする危険性もあり、実際に私も何個も失っているので別の意味でスリルがあります(-_-;)

3.人気の淡水魚たちをゲット!クランクベイトで釣れる魚種

クランクベイトは、ブラックバスを代表に、他にも多くの淡水魚種を釣ることができます。ミノーと同様にトラウト、ナマズ、雷魚、シーバスなど、さまざまな魚種が釣れます。クランクベイトだからこそ、魚の他に枝、ロストしたルアー等を釣った経験も得ることでしょう。(私はぼろ布状のTシャツ釣ったことがあります。重たかったです。。。)それぞれの魚に合ったサイズや色合いのものを選ぶことで、より効果的な釣果を上げることができます。クランクベイトを利用した釣り方としては、まず適切なタックルを用意しましょう。ミディアムアクションのロッドとリール、そして適切なラインを選ぶことが重要です。また、クランクベイトの特徴である障害物にぶつかる動きを活かすため、キャスト後はリトリーブ中にロッドを使って軽くアクションを加えると効果的です。適切なスピードでリトリーブし、魚がエサと認識するような動きを意識しましょう。

クランクベイトとミノーは、どちらも釣りに使用される人気のあるルアータイプですが、それぞれ異なる特徴を持っています。また、「シャッド」というルアーもあります。これらの見分け・境界線はとてもあいまいな感じがします。それだけルアーの種類が専門化したということです。以下に魚系のハードルアーを3つに大別し、ざっくり違いを押さえておきます。

魚系のルアー名称の大別

ミノー:フナっぽい

シャッド:ワカサギっぽい

クランク:丸っこい

細かに覚える必要はないと思いますが、なんとなく好きなルアーをそろえたり、釣り場にいる魚に似せたルアーを使ったりすることで釣果を出し、楽しむことが大切です。投げるだけでも楽しいです。

釣り師、釣具屋経営で有名な村田基さんがYouTube動画ででざっくりと紹介しています。→コチラ

★村田基公認★こにゃにゃちわ【バス釣り特化】切り抜よりより

クランクベイトはミノーとともに、釣りの世界で幅広く愛されるルアーです。その魅力的な動きと釣れる魚の多様性は、釣り人にとって興奮と喜びをもたらします。正確なキャスト、適切なリトリーブ、釣り場の特徴への適応など、様々な要素を考慮しながら、釣りを楽しんでください。その結果、さまざまな魚種を釣ることができ、素晴らしい釣りの体験を得ることができるでしょう。

前回の記事「ミノー釣の使い方について」はコチラ↓

あわせて読みたい
「ミノー」の使い方について ミノーは、釣り愛好家にとって馴染み深いルアーの一つです。そのコンパクトで魅力的なデザインは、釣りの醍醐味を追求する人々を魅了してきました。この記事では、ミノ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次